2012年10月25日

ガーデンパークのミラジョボビッチがえらいことになってた

ガーデンパークのミラジョボビッチが!!!

鼻から火を吹いてやがる

  


Posted by 峰政 裕一郎 at 21:52Comments(0)ニュースいじり

2012年10月01日

違法ダウンロード刑罰化は今日からですよ~

はー今日からですね。
なにが?って
障害者虐待防止法
たしかに今日から施行です
http://law.e-gov.go.jp/announce/H23HO079.html

もー今日からですね
なにが?
違法ダウンロードの刑罰化

いままでアプリで簡単に画像保存できたyoutubeの動画ですが、今日から気をつけなければ罰せられます。はやりの音楽も、下手したらアダルトコンテンツも気をつけなければ・・・・

でも、
・見るだけならOK
・メールで送られてきたらOK
・画像、写真の保存はOK(私的利用範囲内)
・無料のテレビ番組を後日ネットでダウンロードで保存OK
などなど、けっこう抜け穴がある。

たとえば動画を友達から送られてきたものを保存するのは違法にはならない。
youtubeなどをダウンロードせず見ただけでも一時ファイルがパソコンに残っている。そこから動画を保存した場合は違法にならないのでは?(法律がいうところのダウンロードではないから)。
   
もし仮に権利者団体が告訴を行う場合「事前に然るべき警告を行うなどの配慮が求められる」とされているので、いきなり告訴されるのではなく、たぶん事前に「あんた違法ダウンロードしてまっしゃろ?これ以上やると訴えるよ」っていう連絡があるのかもしれない。法律が施行されたばかりなので、しらずしらず違法行為をしたとしてもまだ猶予がありそうだ。

くわしくは文化庁のサイトを参照。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html
大人用のページは難しい
子ども用の説明がまだ分かりやすい(/_;)

ちなみにつかまると「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」となるそうです。
  


Posted by 峰政 裕一郎 at 08:06Comments(0)ニュースいじり

2012年05月30日

多様化社会、情報化社会?

先日、情報化社会について書かれた記事で、韓国ソウルの駅では改札が無いとうものを読んだ。
http://diamond.jp/articles/-/19218
それだけでも「なるほど~」って思った。が情報化について次のように書かれていた。
「電子行政の例に照らし合わせると、「いつでもどこでも住民票が取れる」といったことを目的にするのは、真の情報化ではありません。これは単なる電算化」(※記事引用)としたうえで、
「そもそも住民票というのは、公的機関や金融機関など公共性の高い機関での手続きのために必要ということが多い。であれば、A区に住む住民がB区役所でA区の住民票を取得して目的の機関に提出する、というようなことではなく、A区役所と提出先の機関が直接やり取りできるようなシステムにするべきであって、公的機関同士の連絡作業に、わざわざ当の住民を煩わせる必要はないはずです。」(記事引用)と述べている。

ほんまその通りだと思う。
私が引越しをしたとしても、手続きがめんどくさい。住民票、携帯電話、所属している団体、電気、ガス、水道、車関係、保険、カード・・・etc・・・・
ああめんどくさい。
さらに、さらに、日本の社会(海外あまりしらんけど)では、弱者になればなるほど煩わしい手続きが多くなると思う。
たとえば、障害者で生活保護でなんとかくらしている人の場合、もっとややこしい。
この人が引越しをしようとすれば、生活保護課との相談、障害者年金、障害者手帳の住所、継続的な医療を必要としているなら医療費控除の住所、福祉サービス受給者証の住所、、、、、などなどの変更手続きをしなければならない・・・・
できるかーーい(+o+)ってなりますやん。さらに、自由に移動できる手段と各種手続きの知識が必要になってくる。はたして誰でもできるだろうか・・・
弱い立場の人が有効なサービスを利用しようとすればするほど、複雑な手続きが必要になるって・・・親切でない社会だ

現代は多様化、情報化の社会というが、確かに多様化したが、情報化されていない。人に至ってはマニュアル化社会だ・・・
と、なげうっていてもしょうがない。

それでも楽しくね。暮らしていきたいね☆  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:23Comments(1)ニュースいじり