2012年06月17日

ありとキリギリスのお話

今日は、せっせと部屋の片づけなどをする。
やっと梅雨らしくなってきてうれしい。
梅雨に雨が降らないとさびしい。

アリとキリギリスについて、友達にこんな話を聞いた。

アリとキリギリスの話の教訓は、「ちゃんと将来のことを考えて行動しなさいよ。じゃないと、いざって時に困りますよ」ってことだけど、では「どっちがやりたいことをやりつくしたのか?死ぬときに後悔がないのはどっちか?」って考えると、キリギリスって結構充実した人生を果たした。
といったもの。

どっちのタイプの生き方が良いかということは、人それぞれだけだと思う。
私が思ったのは、「コツコツ積み重ねていくことがすばらしいのではなく、アリタイプにせよキリギリスタイプにせよ、やりたいことを積み重ねて充実した人生にしていきたいですね。」ということだ。自分の人生ぐらい自分で責任を取れるものにしていきたいなぁ(^^)

あ、でも、物語によってはキリギリスさん。「アリさん僕にも食べモノをおくれよ」ってねだってましたね。
がんばれキリギリス!  


Posted by 峰政 裕一郎 at 11:24Comments(0)おもったこと

2012年06月16日

レバ刺し愛好会

7月から生レバが食べれなくなる。
そこで今日、生レバ愛好会を結成!(会員2名 自分含)期限まで、レバ刺し、ユッケを食べ楽しむことを決意する。
さっそく、和歌山市内のとある焼肉屋にいく。
「レバ刺しください(^^)1」
さっそく注文。
[もう、ないです。]
さっそく挫折しそう。
それならば、焼肉を楽しもうと肉を注文。
おー!


そして、ホルモンを注文。
なんと注文伝票のおまけ付きで来た。

( ;´Д`)
チシャ菜を頼む。
なんとサニーレタスそっくりのチシャが出てきた。

(~_~;)

ふ~

店を変えて、今日はいっぱい飲んで帰りました



何か食べ忘れている。。。



  

Posted by 峰政 裕一郎 at 00:31Comments(0)グルメ

2012年06月14日

ミート ザ ワールド ビート2012に行きたいです

いま、fm802でイベントの準備が進んでいる。
ミート ザ ワールド ビート 2012
THE BAWDIESや斉藤和義などが出演する夏フェスだ。
しかも、無料!!!
http://funky802.com/meet/top.php

完全な招待制のイベントで、802のサイトから応募しないといけない。
行きたくて行きたくて行きたくて、早朝から深夜まで応募している。
でも、これだけのイベントなので、なかなか当たらない。
番組によると250分の1ぐらいの確率で当たるらしい。
でも、当たらない。。。。。
今朝も早朝から起きて応募した。でも、当たらない。
悶々としながら、出勤。
同僚が一言
「俺、当たりましたわ。ラッキー☆」

私には、彼を素直に祝ってあげられるだけの器はありません( ;´Д`)  


Posted by 峰政 裕一郎 at 22:46Comments(0)

2012年06月14日

カード紛失!に気付かず出勤していた

今朝、職場に一本の電話があった。
「あなた宛てに電話です。東警察署から」
そう言われて受け取った受話機。緊張感が走る。。。
こころあたりは無いが、「警察から」と聞くと、何かやらかした気分になってしまう。
『もしもし』
と、少し警戒した声で答える。
「東警察署です」
声は女性。なんだろう。
「あなたのカードケースが届けられています」
あ!!
そういえば、昨晩から見ていない。
昨日の夜にケースがないことに気がついたけど「職場にあるだろう」と思って、今日出勤した時には、そのことを忘れていた。
なんてこった。ケースにはなんと、キャッシュも、金融機関も、診察券も、保険も、免許も、全て入っていた。

「認印と、何か身分を証明できるものを持ってきてください」
と、いわれたけど、身分証明書はケースのなかぁ~
ダメかとおもったら、「何か住所の確認できる郵便物をもってきてください」と言われた。
「認印もってないじゃん!」
午後から仕事で車乗るので、急いで自宅に帰り、印を持って東署に向かう。
そんな時に限ってこいつが出ていた。

おーなんか良く見ると老けたな~とおもったが、そんなことをしている時間はない。(って言って写真撮ってるけど)
後ろ髪をひかれながらも振り切り、全力で自転車で東署へ。
落し物課?へ行く。
窓口へいくと綺麗な女性が出てきてくれた。しかも、笑顔!
素敵である。ポ
思わず、私は冷静を装い、できるだけ落ち着いた口調で対応する。
どこか別のところで出会っていたら何かが芽生えていたかもしれない(←馬鹿)
スマートにサインをした後は捺印するだけ
認印を探すために鞄の中をあさる
んん?
足元に違和感
見てみる

オオゥ(+o+)
焦るあまり左右別々の靴を履いていた。

顔から血が出るほど恥ずかしい。
5分前の自分が他人なら嘲笑いたい・・・

そして彼女は「認印なくても大丈夫ですよ~」と微笑んでくれていた


そのまま出勤



追伸
カードは全て無事でした。
拾ってくださった方ありがとうございます。
こころより感謝申し上げます。  

Posted by 峰政 裕一郎 at 01:22Comments(1)

2012年06月13日

ザミオが急激な成長を!

おはようございます。
と、思い部屋を見渡すと、2年前の誕生日にもらったザミオカルカスザミフォーリアの新しい芽がいつのまにか大きくなっているのに気がついた。

before


after

 
ちょっと、これからの成長がたのしみじゃないですかw
夏は、元気いっぱいの季節なんですな  


Posted by 峰政 裕一郎 at 08:39Comments(0)趣味

2012年06月12日

携帯電話が限界か?

うちの携帯くん。
使い始めて4年とちょっとになる。人間だったら一度は結婚を考えてもいいぐらいの月日が立っている。
少し長い付き合いだが、そろそろ限界がきている。どうしてか。時々、机においたり、パカって勢いよく開いた時に、振動で電源が落ちるのである。
倦怠期か?
そのあとほっといたら勝手に電源がつく。
わがまま?
大切な時に限って電源が落ちる。「こいつは計画的停電か?」とか思いつつも、まだ使えるので替えていない。
でも このまえ、あまりにも酷かったんで、替えてやる!と思ってショップへ。
最近のケータイって たけーなぁ( ;´Д`) とショック!いま使っているやつなんて、PHSと引き換えで無料だったのに、、、、
しかも、スマートフォンの方が安かったりする。
私は、今のような普通の携帯が使いたいのだ。
友達のスマートフォンがフリーズしたり、複雑な設定をしているところをみると乗り換えたあとが心配だ。文字を入力するのもできないかもしれない。
はい、旧式人です。
私が思うに、スマートフォンは多機能型携帯であって、ほんとうのスマートフォンは普通の携帯の方である(^^)
はい、そう言い聞かせて今日もこの携帯。

じらされることがあるこいつ。
欲を言えば、普通に電話したい。  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:38Comments(1)

2012年06月11日

ひさしぶりに見た犬!

昼間、自転車でぶらぶらしているよ、久しぶりにであった犬がいた。
「お~!!まじおひさ」
と話しかける
『・・・・・』

当然、犬は人語を理解しているわけでもなく、私も犬語を話せるわけではない。
この、犬。いつも置物ののように顔を出している。
今日は、時間がなかったので写真がとれなかったので昔の写真。


今日の彼(彼女?)はこの写真より、毛が白っぽくなっていた。

またあえるかな。  
タグ :


Posted by 峰政 裕一郎 at 23:33Comments(4)

2012年06月10日

景気の良い饅頭屋

神戸市内をぶらぶらとあるく。すると、面白い名前の饅頭屋を発見!

打ち上げるのか!??なんか景気良さそうじゃん!
残念ながら店が開いていなかったので名前の由来を聞くことも、何を売っているのかもわからなかった(~_~;)
はやぶさがあることを期待したい。
でも、はやぶさは人工衛星じゃないか。残念。  
タグ :饅頭神戸市


Posted by 峰政 裕一郎 at 14:02Comments(0)感想

2012年06月09日

CHATEAU LA POUJADE (CAHORS) 2007←なんて読む!?

今日はワインの気分☆
CHATEAU LA POUJADE (CAHORS) 2007を飲む。飲むのはいいがお酒の読み方がわからない。
わからないけど、赤ワインにあう(あいそうな)ご飯にしてみる。一人誕生日みたいになってもうたw

フランスの赤ワイン。重く濃い味。鮮やかな紅い色。
ニンニクとちーずにあいますなぁ。

  

Posted by 峰政 裕一郎 at 21:20Comments(0)

2012年06月09日

曽爾高原ビール

今日は、たまたまサッカーの試合を見た。久しぶりの日本代表!観戦!
サッカーあまり知らないけど、なんか日本強いべ!スコスコ点が入って行く。
それよりもすごいと思ったんが、相手チームのキーパー。あんだけシュート打たれて良く止めている!日本、コーナーキック多すぎ。
あれ?闘莉王は?

となんだかんだあったけど、結果として快勝してる。
おめでとうございます。

前置き長くなったけど、買っておいた曽爾高原ビールをいただく☆
喉越しなんか黒ビールのような独特の味わい。一本しか買っていないのが悔やまれる。


まー弱いから一本で十分酔えますけど
  

Posted by 峰政 裕一郎 at 01:09Comments(0)感想

2012年06月07日

余韻と晩酌☆

昨日の魚ライブの余韻がまだ残っている。
もっかい行きたいな。実はライブの途中で、前の人が倒れてびっくり。
急いでスタッフを呼びに行ったりと落ち着かなかった。次回はライブ一筋に浸りたいなぁ

今日は家でご飯作って晩酌。食べる前からの飲んでいるからご飯の味がよくわからん。美味しいと思う。明日のお弁当に持って行くから、その時素面の味がわかるはず(^^)
今日のお酒はカナディアンクラブ。なんか甘い気がする。最近、某スーパーでウィルキンソンの辛口ジンジャーエールが売っているので、割って飲む。
うん、ジンジャーの味しかしない(−_−;)

  

Posted by 峰政 裕一郎 at 23:45Comments(0)感想

2012年06月06日

サカナクションのライブに行ってきた


今日(すでに昨日)はZepp Nambaにサカナクションのライブに参戦してきた。
ネイティブダンンサー、ルーキー、エンドレス、アイデンティティのあたりは踊る踊る!レーザーも舞う!
サカナクションのライブはほんま面白い♪( ´▽`)
2回のアンコールが終わったあと、ボーカルのイチローが言う「みんなカメラ持ってきた?撮っていいよ」
会場一同マジで!!
こんなん初めてや!
(一体何人のひとがsnsにアップしたのだろか。)

良い一日になった☆



和歌山市駅から帰る途中に警察に職質されるおまけ付き。  


Posted by 峰政 裕一郎 at 01:07Comments(0)

2012年06月04日

甘いお茶

最近、家にストックしてあったお茶がなくなった。だから新しいお茶を買いに行った。最近はお茶も売っている時代。ついついコンビニで買ってしまう世代。でも私はお茶パック派。
スーパーを散策しながら何か変わったお茶はないかと探す。
目を付けたのが甜茶っていうお茶。
なになに?バラ科!まじで!?なんじゃそれ。面白そう!
早速購入!
晩ご飯のお供と思いウキウキしてヤカンにいれて沸かす。
和食につくお茶は、鬼に金棒!美味しさをさらに引き立ててくれるにちがいない!
と、思っていた。
一口飲む前までは、、、、

甘い、、、
甘いなり
よく見たら甜茶って漢字も「甘い」入っている。
ご飯を食べながらコーラを飲むような気分である。
うーーん
まだ29パックある。
頑張ろう。
噂ではアレルギー性鼻炎に良いと聞いたので、それを励みに飲のでいこう。
ソーいえば、今日は鼻で息ができていた。すごいぞ!
プラセボではないことを信じつつ、、、、おやすみなさいませ  

Posted by 峰政 裕一郎 at 23:35Comments(0)感想

2012年06月03日

有馬三山いってきた

有馬温泉を取り囲む有馬三山に行ってきた
梅雨前の悪あがき
六甲山にのぼりたかったけど、今回割愛。
なんとか天気ももってくれて快調なスタート
妙見寺へのルートからのぼりはじめる。入口がちょっと分かりづらいけど、わかりやすい。どういうこっちゃ!?
店の裏で場所が分かりにくいけど、見れば妙見寺行きルートとわかる。

途中にモミジのような木があり既に紅葉しているように見える。まだ季節違いますよね?あれ?
でも鮮やかな紅なり☆

妙見寺からは有馬温泉街を見渡せる

妙見寺の裏に灰形山に続くルートが続いている。そこから少し歩けば、第一の目的地の落葉山頂。
そのあと灰形山に向かうけど、道が狭く面白い道が続く。
大変だったのが灰形山から湯槽谷(ゆぶねだに)山に続く道。果しなく続く丸太の階段。登っても登っても丸太の階段。勾配がきついためだろうけど、心臓が破れるかと思った
湯槽谷山の山頂につくけど、木が蔽い茂っていて景色は見渡せない。

でも、緑がイキイキしている。そこから紅葉谷に降りていくルートを選ぶ。看板には(難路)と書いてあるではないか
気にせず進む。進む。進むけど、やっぱり少し険しい道。沢を下っていくような道。
苔が生えていて、それがまた目を癒してくれる。いくつかダムをこえていく。

そのまま降りていくと鼓ヶ滝のあたりにおりてくる。
滝にたちより一服。

もみじばかり

これが全部秋には、紅に染まる思うとすさまじいほどきれいだろうなぁ
また行く楽しみができた

あとは有馬温泉入って帰った。
温泉街をあるくとそれがあるからうれしい。

ちゃんちゃん  


Posted by 峰政 裕一郎 at 10:51Comments(3)趣味