2012年06月12日

携帯電話が限界か?

うちの携帯くん。
使い始めて4年とちょっとになる。人間だったら一度は結婚を考えてもいいぐらいの月日が立っている。
少し長い付き合いだが、そろそろ限界がきている。どうしてか。時々、机においたり、パカって勢いよく開いた時に、振動で電源が落ちるのである。
倦怠期か?
そのあとほっといたら勝手に電源がつく。
わがまま?
大切な時に限って電源が落ちる。「こいつは計画的停電か?」とか思いつつも、まだ使えるので替えていない。
でも このまえ、あまりにも酷かったんで、替えてやる!と思ってショップへ。
最近のケータイって たけーなぁ( ;´Д`) とショック!いま使っているやつなんて、PHSと引き換えで無料だったのに、、、、
しかも、スマートフォンの方が安かったりする。
私は、今のような普通の携帯が使いたいのだ。
友達のスマートフォンがフリーズしたり、複雑な設定をしているところをみると乗り換えたあとが心配だ。文字を入力するのもできないかもしれない。
はい、旧式人です。
私が思うに、スマートフォンは多機能型携帯であって、ほんとうのスマートフォンは普通の携帯の方である(^^)
はい、そう言い聞かせて今日もこの携帯。

じらされることがあるこいつ。
欲を言えば、普通に電話したい。


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:38│Comments(1)
この記事へのコメント
俺もガラケーからスマホに乗り換えさせられたのは、LINEが使えないからという理由から、無理やり変えさせられたな

お前の嫁にな!

しかし、銀河英雄伝説終わってこの時間にEテレ見なくていいなーと思ってたら、新たなアニメへの企画が!

第1回目はログ・ホライズン

昔やってたなぁ
Posted by さくまさくま at 2020年09月21日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。