2017年12月17日

野生が目覚める肉の旨さ!JR和歌山駅前のやみつきステーキ

JR和歌山駅前に、ステーキ屋が出来ていました。

以前、ブログでも書いた場所です。
完成していました。
食券を事前に買うタイプのお店です。


外装はこんな感じ。


見た目、まじファンキー!

中に入りました。


中も、まじファンキー!!

メニューは160グラムから3段階で、一番多いのは320グラム。

まじおおい。

早速注文しました。
今回は、真ん中のやつ。

じゃじゃーん。


ジンギスカンの鉄板にじゅーじゅーとシズル感満載のお肉がでてきました。

生々しい赤。
仕事なんかわすれて、野生の本能が出てきそうな肉肉しさ。

やみつきのタレとお好みの味付けをして食べれます。


160グラムの定食で960円(だったような)
今回、私が食べた真ん中サイズは1300円ぐらいでした。


結構なボリュームな上に、大盛り無料という。

量の割には安い!と思いました。
また行ってみたいと思います。
  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(1)ウマい

2017年12月15日

長崎からの刺客。めっちゃお腹いっぱい。ちゃんぽーん。

長崎からいただき物でいただいた物をいただきました。


長崎だけに長崎ちゃんぽん。

このちゃんぽん。。。
麺だけじゃなく、具材もしっかり入っています。


だいたい、こういうのは味付けのタレが入っていて、こんな具材集めて、切って、炒めたときにタレを入れてね〜。って感じでしょう。多くが。
具入りですか。

作ってみるとこんな感じです。


マジ具だくさん。というやつです。

心していただきました。
味よりボリュームに圧倒されてごちそうさま。
  


Posted by 峰政 裕一郎 at 22:23Comments(0)感想ウマい

2017年12月08日

ルマンドアイスの衝撃!果てしなくルマンドしてた。

ルマンドのアイスがエバーグリーンで売っていたので買ってみました。


フランス語っぽく言うと・・
「ルゥ マウンドぅ」です。

っぽくなってきました。
一説によると、ルマンドはフランス語っぽい造語だそうです。。っっぽいといえばぽいですが、造語だったの!?

アイスじゃないやつは1974年にブルボンから発売され、今でもミラクルヒットを飛ばしているお菓子です。
おじいちゃんおばあちゃんの家に遊びにいったら出てきました。
親戚の家にいったら出てきました。
やすっぽいけど高級感あふれるお菓子。

好きです。

それのアイスバージョン!

このルマンドアイス、、、、中にまんまのルマンドが入ってやがりました。


アイスを食べると、中でサクッとした歯ごたえが迎えてくれます。
冷え切った口の中で香ばしく膨らむルマンドの優しが、冷たすぎる口腔内を癒してくれます。

絶妙なバランスです。
アイスなのにサクサクたべられる美味しさ。
なぜ、いままでなかったのか、、、

後から調べたら、ルマンドアイスは地方限定で販売され、売れ行きの良すぎて販売中止にまでなった商品らしいです。
それが12月4日から和歌山でも販売が始まったそうです。
エバーグリーンでみかけたら、一度たべてみるのも良いかもしれません。
  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(1)ウマい

2017年12月03日

和歌山の宝石を今年もいただきました

和歌山に来ておもったこと。

本当にみかんのおすそ分けが毎年いただけるんだ・・・・


ありがたい話です。

岡山にいた時は、桃でした。

ありがたい話です。

その土地、その時期の物がたべられるなんて、幸せです。

みかんは和歌山の宝石だと思います。

ありがとうございました。  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)ウマい

2017年12月02日

JR和歌山駅東口から徒歩5分。三八波で和歌山の酒と料理が堪能できた

先日、久しぶりに夜の会食に行きました。
以前は月に数回あった飲み会も、いまでは数カ月に1回。

場所はJR東口からまっすぐ歩いて5分ぐらいのところにある「三八波」というお店でした。

つきだしからうまい。

たぶん魚のあら煮。
遅れていったらすでに用意されていたので、なんの魚かはわかりません。
和歌山の魚と、まわりが言っていました。

何よりも良かったのが日本酒の「龍神丸」がおいてあったこと。
「もやしもん」という粘菌を扱ったマンガで紹介されて、どこにあるのだと思っていました。
和歌山のお酒。

忘れた頃に、出会えるなんて。
早速注文。お値段もそんなに高くなかったです。


う、うまい。
うまい気がする。
甘口のようですがすっきりして、日本酒のあー!って感じがなく、すぴすぴ飲めました。

もう一度言います。
うまい!


最後はフルーツポンチと言う名のデザートをいただいて、万事OKでございました。


ごちそうさまでした。  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)ウマい

2017年11月29日

JR名古屋駅地下のラーメン店国であっさりラーメンを食べた。

この前、名古屋に行ってきましたが、特に観光することなく駅をうろついただけ。
うろつくのは好きで、いろんな人がいるなぁと、周りをジロジロ見ながら歩いていました。
怪し行ったら怪しい。
でも、人が気になってしまいます。
名古屋の人は、見た目100%の力で打ってくる感じでした。



流石に都会なので、駅の中では警察が一段高いところから観察。
その警察を私は観察。
微動だにせず歩く人びとを観察する警察官。どんな心境なのであろうか。

それを横目に、せっかくだから晩御飯だけでも食べて帰ろうと思いました。

地下にラーメン街みたいなところがありましたので、行ってみました。

どこも大行列。
一風堂だとか、なんとかとか・・・名前忘れましたがどこもいっぱいなのです。よく見たら名古屋のラーメンじゃないし。
その中で唯一だれも並んでないラーメン屋がありました。

函館ラーメン醐りょう。
人気がないのか、あっさりカウンターに座ることが出来ました。
早速注文。塩ラーメン。


なんだよ。美味いじゃないか。
透き通るスープにつかる麺とチャーシュー。
好みの味でした。
和歌山にいるとさっぱり系のラーメン屋に会えないので、こういう時に食べら得るのは嬉しいです。
  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)ウマい

2017年11月16日

和歌山イオンモールのフードコートおすすめのお店はコレ。

和歌山市にあるイオンモール。
フードコートにはいくつかの店舗があり、好きな料理を楽しめます。

私は、お店選びにあまりこだわらない方ですが、和歌山イオンモールのフードコートではいつも同じお店で注文してしまいます。
それがワンディンキというお店。
王の、鼎の記、「王鼎記」でワンディンキ。

鼎とは、中国の昔の器です。
足が3つあるという特徴をもっています。
なので、現代で2人の話し合って講演することを対談といいますが、3人で話し合っていくことを鼎談(ていだん)といいます。
いまでは、鼎を調理に使うことはありませんが、中華鍋を総称して鼎ということがあるそうです。

ワンディンキの店名の由来は、王様の食事を作った鍋のメニューという意味なのかと想像を膨らませてしまします。
このお店は、1年ほどまえに、友人から「五目そばが美味しいよ」とすすめられたのがきっかけで足を運びました。
五目そばを食べようとしたのですが、私がバイト時代のまかない出てきた「麻婆チャーハン」というメニューを見つけてしまい、そちらを注文してしましました。
それが予想以上にヒット。


山椒がぴりっと強めに聞いていて、今までに食べたことのない感動。
家では再現できない。

ソレ以後、ピリピリを味わいたくて、時折食べに行っています。
他のメニューを食べようと思うのですが、ついつい麻婆チャーハンを頼んでしまします。

そんなメニューです。
  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)感想ウマい

2017年11月11日

醤油の風味をフル活用。JR駅前のひしおのラーメン。

醤油の「醤」は一文字で「ひしお」と読みます。
その名前を使ったラーメン屋が、JR和歌山駅中央口から徒歩3分くらいのところにあります。



12時頃に伺いましたが、看板が「準備中」になっていました。
看板を見る限りすっかり営業時間中なのに・・・・?
中に入って店員にきくと、営業中だったけど看板をひっくり返すのを忘れていたみたいでした。

ここのラーメンは、日本の醤油ゆかりの地である湯浅の醤油とコラボしたもの。
食べログで3.5なので、まぁ美味しいのだろう。そう思いながら注文。
おすすめを聞くと、吟醸醤油ラーメンとのこと。早速注文。
5分ちょっとしたらでてきました。


でてきたところに、店員さんがシュッと醤油をスプレー。
その途端、日本人のお腹をグーグーとノックする美味しそうな醤油の香りがふわっとしたました。

ラーメンは富山ブラックのように濃いのですが、味はそこまで辛くありませんでした。
むしろ、さっぱりしている感じです。
麺は、モチっとした黄色い麺。

するするたべてしまいます。

ごちそうさまでした。

湯浅は、日本の醤油ゆかりの地とされています。
1254年頃、径山寺(きんざんじ)みそをつくるときに、うっかり出来てしまったらしい。

それ以後醤油は全国に広がっていきました。
しかし、今と大きく違うのは、醤油は全国に広がれど、味はばらばら。地方によってオリジナルの醤油。
ですので、地方に行けば、その土地の醤油が楽しめたのです。

それを全国どこでも同じ味の醤油を打ち出したのが、キッコーマンです。(たぶん)
いまでは、食事に欠かせない醤油。
そして今では海外進出。


日本醤油ゆかりの醤油を使った「ひしお」のラーメン。
美味しかったです。
  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)ウマい

2017年11月10日

BBQするなら今でしょ!四季の郷公園は使い勝手が良かった話

この前、BBQをしました。
BBQと言えば夏のイメージがありますが、食品衛生や気候を考えると今の季節が一番。
うまい。


七曲り商店街で肉を仕入れ、四季の郷公園へ。
四季の郷公園のいいところは、BBQスペースを1ブース500円ぐらいで借りれるところです。やすいです。そして近くに水場があります。
駐車場からちょっと遠いのがネックですが、施設に言えばリアカーをかしてくれます。


リアカーのこと早くしりたかった。

知らずに、最短距離!と思って一番近い入り口、すなわち急な階段を選択しました。
心臓が3つほど潰れるぐらいの息切れ。
ぜぇーはぁ ぜーはぁ・・・・
なんたって20人分。

運ぶのは4人。
コンロやらタープやら飲料やら・・・・
一番はじめが一番の山場でした。

さておき、BBQ始まると、しんどさなんてすぐ忘れました。
今回は魚介が豊富でした。


こんなに食べたのは初めて。

ストックは十分。

貝が食べられない人には申し訳ないですが、かなり肉厚なものをいただけました。


四季の郷公園はBBQだけでなく、あそぶスペースもあり、大人だけでなく子どもと一緒に遊べます。


緑があるだけでワクワクしてきます。わざわざBBQをしなくても、お弁当を持ってきて食べるだけで気持ちが良さそうです。
奥の方に進んでいけば、ながーーーい滑り台があります。

子どもたちに紛れて、私も参戦。
滑り台上からの景色はちょっとしたパノラマ。


食べて、遊んで、最後はおやつ。
マシュマロの炭火焼き。


というわけで、25人程で楽しく過ごしました。

このBBQに集まったのは、医療や福祉の現場で叩いている人たちです。

福祉現場での課題の1つに離職率の高さがあります。
介護だけでなく障害者福祉や児童など、対人支援についている人の職離れは珍しくありません
また、燃え尽きやうつなどの話もあります。

それが起こる背景に、比較的若い人たちのつながりが少なかったり、薄かったりすることがあるんじゃないかと思っています。
福祉事業所で働いている人は、部署が違ったり、場所が違ったり、法人が違っていたりとバラバラで働いています。
相談したくても相談できない。愚痴をいいたくても言えない。
受け皿となる集団がない。

そこで、対人支援職のコミュニティづくりの活動を数年前からしています。
食事会したり、ヨガしたり、少しだけ勉強したり。
今回のBBQはその集まりでした。

こんな活動を通して、人の輪が広がればと思っています。  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)ウマい

2017年11月04日

和歌山県有田市。惹かれて止まないパン屋にまた行ってきました。

パソコンのアダプターが壊れて辛い日々。
なんとか、文章を紡ぎます。

そんな湿っぽい話はさておき、今日は有田市に行ってきました。
目的は藤並駅にあったのですが、その前に少しだけパン屋さんに寄りました。


昼過ぎ。
すでに売り切れ多数。
ブルーベリークリームチーズベーグルをいただきました。
たぶんそんな名前のパン。買ってすぐ食べてしまい、正式な名前を記憶に残すことを忘れていました。

ここのパン屋さんはオリーブといいます。


「天然石を使用した窯でつくる天然酵母のパン」とのことです。だからかわかりませんが、ここの味はホッとします。
グルメリポーターだったら赤点の表現かもしれませんが、パンを食べると「ふ〜ぅ、ゆっくりしよ☆」と、一息つける味なんです。
もはや味の表現というより気持ちの表現。
でもそんな気持ちになれる味。
バケットも買いました。明日の朝ごはんが楽しみです。

店内で食べることもできます。
よく見ると、カフェって書いてあるので、そもそもパン屋ではないということですね。すみません。
いつもパンばかり買って帰っていましたが、よく見ると、ピザなどもメニューにありましたm(_ _)m

店内は落ち着いた感じで、ゆっくりできそうです。


小さい子どもと一緒にきても、遊ぶスペースがあったり、トイレが広かったりと過ごしやすくなっていました。


一息。
また、有田に行ったときは寄りたいと思います。

https://www.npo-webleaf.org/shop/olive.html  
タグ :オリーブ


Posted by 峰政 裕一郎 at 23:55Comments(0)ウマい

2017年11月02日

なぜ今までなかったのか的なオニギリが心を鷲掴み

小さい頃、近所に幼馴染の魚屋さんがありました。
私にとっては友達の家だったわけで、魚を売っているという感覚はありませんでした。
祖母は贔屓にしていたみたいで、いつも買い物をしていました。そこで、いつも金山寺味噌を買っていました。
どこのメーカーなのかわからないですが、その金山寺味噌を祖母がよく私にくれました。
それが美味しいのなんの。
いつもご飯の上にのせて食べていました。

その頃からご飯の上に何かを乗せて食べるのが好きになりました。
味付け海苔。
生卵。
小魚の佃煮

そして、海苔の佃煮。

これが大人になってからも好きです。
いや、しばらく食べていなかったけど、大人になって食べてみたら再度ハマったという方が正確です。

アラ、ごはんですよ、磯じまん・・・

食べ比べてみました。
個人的な感想ですが、

アラ>ごはんですよ>磯じまん

の順番で甘い。
一番甘いのがアラ(ノーマルタイプ)です。

比べてみて、私に一番合っていたのが「ごはんですよ」でした。

ご飯にのせるだけでなく、オニギリに入れたりして食べていました。

そして、今日、ローソンで見つけてしました。



なぜ、いままでなかったんでしょう・・・
  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)ウマい

2017年10月19日

実は二日酔い解消に効果あり。柿。実家から届きました。

10月も半ばです。
早いです。
この時期は柿です。

和歌山に引越ししてきて、柿とみかんは季節になればいただくようになりました。

しかし、今回は実家から柿が送られてきました。



実は!の話ですが、柿はみかんの2倍ぐらいのビタミンCがあります。
アルコールを分解するタンニンや利尿作用のあるカリウムも含んでいるためアルコール後にはもってこいです。
また、カロテンも多く肌荒れにもいいそうです。

それだけ聞いたら、飲み会が増えてくるこれからの季節にもってこいですね。
柿の美味しい季節は9〜11月なので、年末はちょっと届かないかもしれません。
和歌山も産地として有名ですが、他に奈良や福岡もいいですね。

一説にはアレルギー反応を抑える成分もふくまるため、花粉症対策としてもいいそうです。

届いた柿は「太秋(たいしゅう)」という品種です。
H6年に出来た新種で完全甘柿です。
見ているだけで口の中が甘くなります。

柿の食べ合わせとしていいのは…・

柿 + きゅうり
利尿作用、ストレス予防、血行促進

柿 + 白菜
がん予防、胃腸を丈夫にする

柿 + 大豆
高血圧、動脈硬化、老化防止

柿 + きくらげ
糖尿病予防、肥満防止


など。

といっても、好きだから食べる。
コレに尽きると思います。

ちなみに和歌山はみかんに並んで柿の生産量1位です。
あわせて、言うと、山本さんの人数は全国2位です。


参考文献:白鳥早奈英、坂木利隆 監修「もっとからだにおいしい 野菜の便利帳」  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)ウマい

2017年10月03日

TOKYO CRAFT というビールは香り高い。

ビールを色々飲み始めて数週間。
今回のビールは「TOKYO CRAFT


サントリーのビール
伝統と革新をテーマにビールづくりに挑戦し続けてきた私たちが、
伝統と革新が融合する街「TOKYO」に
愛着と敬意を込めて創りあげたもの。


とかなりの入れ混み具合。

このビールはエールビールです。
エールビールはラガービールと原材料は一緒です。麦芽・ホップ・水。
製造工程もほぼほぼ同じ。
エールビールは上面発酵酵母を使っています。
とりあえず、エールビールというのは一般的に香りがフルーティです。

一口、ぐびっ
二口、ぐびっぐびっ

うん。
風邪気味な鼻が機能不全を起こしていて全く香りがわからない。
たぶん、フルーティな香り(がした気がします)

味の方は・・・・・うまい!!(気がします)

なんでこんな時にこのビールを飲んだのか。そう決めた自分を一度問うてみたい気持ちです。
もちろんアルコールは入っているので、味がわからないのに酔ってきました。
酔とともに極度の睡魔がおそってきまいた。

結論。
私は、あまりアルコール好きじゃないかもしれない。  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)感想ウマい

2017年09月30日

IKEAに来て食べるならとりあえずカツカレーと決めた日

IKEAに行ってきたんです。
特に欲しいものがあったわけでなく、仕事関係で。
目の前には東京インテリア。

それには目もくれず、まずは昼食をとることにしました。
ソフトクリームは50円か60円か、それぐらいで食べれるし、ドリンクは60円で飲み放題という値段をみて、一見安そうなIKEA。でも、その感覚で昼食を缶会えるていると、意外に高いです。1000円前後はしてきます。

そこまでは昼食に使いたくないなと、貧乏根性が働き悩む。
悩む。
なや・・・まない。
きまりました。
カツカレー!お前に決めた!



これで600円弱(正式な値段はお店で確認して下さい)
みているだけでお腹一杯のカツ3枚。

結構なボリュームでした。
味もそこそこ。好みはあるでしょうけど。

一つだけ、間違いなく言えることは、

IKEAに行くなら平日が一番!
です。

買ったものはジップロックタイプの袋。
なんと2つ。
それだけ。


  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)ウマいおでかけ

2017年09月27日

実家から送られてきた葡萄。お礼の電話をしたら意外なことを言われた

最近、少々過密なスケジュールで疲れ気味。
こういうときは重なるものです。
見事に風邪をひいてしまいました。熱はないんですが、鼻水が止まらず、喉が痛い。
相変わらず、スケジュールの引き算が苦手です。

ちょっとまいっていました。

そんなとき、ピンポーン!と呼び鈴がなる音。覗いてみると、クロネコさんが来ていました。
何かなと、出てみると実家からお届け物でした。

開けてみると・・・


葡萄が!
これは癒される。
さっそく、実家に電話をしてお礼をいいました。

何かお返しみたいなものでも・・・・と切り出したところ「そんなことを言うなら、二度と送らない。ただ美味しいと食べてくれるだけでいいんよ。」と、スパッと突き返されました。
我が親ながら、その姿勢は見習いたいと思った次第です。
ま!親は酔っていたけどね。
  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)おもったことウマい

2017年09月24日

柑橘系の香りがビールらしからぬ旨さを引き立てる。白濁。

最近、キリンとかアサヒとかサッポロとか、そんなメジャーなやつ以外のビールを飲むようにしています。
今回は「白濁」

このビール、、なんと、、、

逆さまが標準スタイル。
下側に飲みくちがあります。
そしてベルギー直行便らしい。

日本では作っていないってことですかね。
ハイネケンやバドワイザーは、日本のビール会社がライセンスをとって日本で作っています。(たぶん)
だけど、これはベルギーから直接送っているということですね。

いただきました。

濁りと書いているくせに、色はむしろ澄み切っています。
そして柑橘系?に近いフルーティな香り。
けっこう香り強いです。
スッキリと飲みやすい。よーくみると、下の方に沈殿物がみえました。酵母や麦汁成分とのことです。
これが、たぶん逆さまラベルの理由でしょう。
沈殿するものが、飲みくちに近いことで、逆さまにして飲む時に、缶全体の味のバランスが整うのでしょう。(たぶん)

すっきりが好きな方におすすめです。  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(2)ウマい

2017年09月21日

山口の銘酒。五橋が当たりました!

先週の金、土。つまり15日、16日に開催された精神保健福祉士の全国大会。
今回は大阪で開催でした。
去年は山口で開催されていました。

近い!
ということで参加。


15日は基調講演とシンポジウム。
16日は学術集会で、全国の実践の報告や研究発表。(16日のことはまた後日お伝えします)

精神保健福祉士ってあまり知られていませんが、この大会に、全国会ら1300人以上が集まりました。

15日の夜に、懇親会がありました。
こんな感じ。


それは会場狭しと参加者。
イケイケにいちゃんが肉を焼いてくれてわっしょいわっしょい。

(許可をもらって撮影)

終盤、始まったじゃんけん大会。
なんと勝ち抜きました


景品は山口の銘酒「五橋」


山口の協会員が、差し入れてくれたものです。
ありがたく頂戴いたしました。

自分のいたテーブルに帰って同席した人たちと、分かち合い。
乾杯。

だいたい飲み尽くすわな。。。
それでも5分の1ほどのこりました。

さて、帰り。どうしたものやら。
一升瓶を抱えた酔っぱらいのおっさんが、1人で電車に乗って帰る羽目になりました。


後日談ですが、大会の閉会式の報告会で、このじゃんけん大会のときの写真が使われ、国際会議場の巨大スクリーンに映し出されたという。


色々、思い出と禍根を残したおもしろい大会と成りました。

  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(2)ウマい

2017年09月16日

牛負けた。うまかった!せっかち歓迎。バリ早バリうまバリカタのラーメン(カップ)

カップ麺というのは世間様では即席麺といいます。
もうちょっと平たく言いますと。インスタントラーメン。

お湯を注いで3分。
ウルトラマンが怪獣を倒すぐらいの時間で完成してしまう料理。
果たして料理といっていいのか、それは意見が別れる所ですが、即席の一服を味わえます。

即席とはいいつつ、大体3分です。
麺がもちもちしている、保湿度が高そうなやつは5分かかります。

そんな中。ずば抜けて早いやつがコレ。

明星のバリカタとんこつ。

そのお時間・・・・



なんと1分。

お湯を注いだらすぐ。

これを実際に食べてみました。

粉末の調味料はお湯と一緒に入れます。

そして、召し上がる直前に乾燥したネギと、液体スープを入れるみたいです。

おいおい。
そんなことしていたら1分をすぎてしまうじゃぁないか。

というわけで、お湯を入れて30秒ぐらいたったら蓋をあけて、ネギとスープをしれました。
体感にしたら10秒。
お湯入れて、すぐ具を入れて食べる。
3分ではのぼせてしまいます。

気になるお味ですが、けっこう博多ラーメンの再現度が高く美味しかったです。
バリカタと謳っているだけあって、それっぽい食感です。
スープもにんにくが効いた濃厚スープ。
ただ、博多ラーメン独特の、あの臭みはありませんでした。
あれがクセになっている人には物足りないかもしれません。
私のような一般ピーポー、略してパンピーにはちょうどよい湯加減でした。
  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)ウマい

2017年09月15日

ハードゲイも頷く?安い美味いの超お買い得な昼ごはん「フォー」が自分的に大ヒット

休みのお昼ごはんにフォーを食べました。
フォー!ってエクスクラメーション・マーク を付けると叫び声に見えてきます。
そういえば、フォー!ってさけぶ芸人がいましたね。根が真面目な芸人。
そういえば、フォー!ってさけぶパンツをかぶった人がいましたね。鈴木亮平さん好きです。

はい閑話休題。

ここでいうフォーとは、ベトナム料理の一つで米粉をつかった麺料理です。
簡単に言えば、米粉のラーメン。

今日はそれを食べました。



美味いんです!

プリン!とした歯ごたえに、腰のある麺。
ツルツル進みます。


けっこうオトクなのでおすすめです。
フォーってなかなかスーパーで見ませんが、近鉄やイオンに入っているカルディで購入できます。

一袋、300円ぐらい。
その中に8つに小分けされたフォーが入っています。

ひとつの大きさは、乾燥した状態でだいたいカップぐらいです。


これが、湯がくとドンブリ1杯ぐらいの量になりました。

今日の味付け。
はじめに酒と、刻んだ生姜と水を鍋に入れて出しを作ります。
鶏肉をいったんとりだして、ついでにもやしや白菜を適当に茹でておきます。
中華スープの素と塩を適量入れて調整。

先に別鍋で5分ゆでて、水でしめたフォーをドンブリに入れておきます。
そのドンブリに、鶏肉やらなんやらを入れて出来上がり。

ナンプラーやパクチー、バジルなどを入れると、ベトナムっぽくなりますが、今回のは入っていません。
その方が日本人好みかも。

フォーのひとかたまりを見たときは、少ないかもと思いましたが、けっこう腹持ちしました。

300円と残り食材で出来るお得料理でした。  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)ウマい

2017年09月12日

南紀とれとれ市場の食堂は、やはりうまし!

8月30日のこと。
このときはまだ研修二日目。
9時30から17時過ぎまで缶詰。

終わるやいなや、とれとれ市場に行きました。
お目当ては、新鮮な魚を使った料理。

閉店17:30と書いてありましたが、ついたのは17:40頃。
あー、もうだめかも。と思って行ってみたら、お客さんの列がまだ続いているという状況。
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズサ━━━ッ!!!滑り込みでなんとか注文にこぎつけました。
この時間なので仕方ないですが、ほぼほぼメインは売り切れでした。
その中で注文できたのが・・・コレ!

たぶん鉄火丼960円。
たぶんというのは、ブログを書くまで時間がかかり、本当にコレだったか自信がなくなってきたからです。
しかし!
食べて美味しかったことは、自信があります。

その時、横の寿司コーナーも閉店間際でセール中。
なんと穴子の握りが半額になっていました。
通常500円が250円
シャリが小さく見えるほど、大きな穴子。

赤だし200円をつけて、おすそ分け贅沢時間でした。

閉店間際というのもいいですね。

その後はとれとれの湯に向かいました。


お約束のパネル写真。


ちなみに、トレトレの湯は、露天風呂以外は水道の湯です。気分を味わいたい人は是非露天風呂へ。
別に露天風呂に入らなくても、十分楽しめる設備でした。

入り口でバーコードがついたリストバンドを受け取ります。
料金後払い。
リストバンドについたバーコードを自動販売機にかざすと、お金を挿入しなくても飲みものが買えます。
お金はお風呂代と合わせて最後にまとめて払います。
近代的だ〜。
ついつい買ってしまう誘惑。うまいこと考えています。

この時まだ研修の二日目。
明日に備えてアルコールは飲まずにまっすぐかえりました。

研修以外で来たいものです。  


Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00Comments(0)ウマい