2013年02月01日
流行にのりましたビブリア2
ビブリア古書堂の小説を一気に読み切る。

読みやすいわ〜
電車通勤になってより読みやすい。
謎解きをしながら本にまつわるエトセトラを紹介しながら推理をしながら登場人物と人間物語が進んでいく。実際の内容に触れる本もあれば、その本の著者や当時の様子、なぜプレミアなのか、結構豆知識がつく。私も刺激を受けて、今ものすごく「たんぽぽ娘」が読みたい。
それはともあれ、こんな本を先に読んでいればもっと文学が好きになっていたかもなーっておもう。ゲームで三国志が好きになるみたいに。
入り口がなんであれ興味は惹かれる。案の定、amazonではこれ買った人はこんな本を買ってますでビブリアに出てきた本が必ず出てくる。
そしてドラマと比べて見る。
ドラマの方が栞子さんしっかりしている。TVだからだろう。謎解きがメインで小説よりドキドキさせられる。
どっちがいいかはお任せー

読みやすいわ〜
電車通勤になってより読みやすい。
謎解きをしながら本にまつわるエトセトラを紹介しながら推理をしながら登場人物と人間物語が進んでいく。実際の内容に触れる本もあれば、その本の著者や当時の様子、なぜプレミアなのか、結構豆知識がつく。私も刺激を受けて、今ものすごく「たんぽぽ娘」が読みたい。
それはともあれ、こんな本を先に読んでいればもっと文学が好きになっていたかもなーっておもう。ゲームで三国志が好きになるみたいに。
入り口がなんであれ興味は惹かれる。案の定、amazonではこれ買った人はこんな本を買ってますでビブリアに出てきた本が必ず出てくる。
そしてドラマと比べて見る。
ドラマの方が栞子さんしっかりしている。TVだからだろう。謎解きがメインで小説よりドキドキさせられる。
どっちがいいかはお任せー
Posted by 峰政 裕一郎 at
01:24
│Comments(0)