2015年08月31日

のど自慢の地味な楽しい方

なんかNHKばかり見ている。
差別しているわけではないが、民法のニュースなどを見るとコメンテーターのコメントが耳につくのでスッキリしないし、どのチャンネルをみても似ていることしか報道していない。なれば1番淡々と話すNHKに自然と合わせている。お笑いもうちわネタ・・・うーーん。

そんなことはどうでもいい。
今回はのど自慢の話。
この前紀の川市でやっていた。

地味な楽しみん方、それは予選会をみてみること。
お、おもろい
曲順で予選をしていくから、同じ曲を歌う人が男人を出てくる。想像してほしい、前の人が同じ歌でめっちゃうまかったら!ダメ元で楽しんでいる人もいる。そんな人に淡々と「ありがとうございました!」と強制終了の声。後ろではスタッフが順番通りに予算参加者をならべていく。
なんとも人情ある光景。ちょっとした居酒屋の様子みたい。
たぶん、自分の身近な生活感覚に近いものがあるから面白いんかもしれない。
夜9時をすぎて出来上がった客の多い居酒屋カラオケ
混沌としてなぜか親しみがわく(笑)



同じカテゴリー(おもったこと)の記事画像
森友書き換え問題。SAY YES!と言われた財務省が遂に「Yes」と言った!
Googleはすべてをみていた。未来に死角はなくなる。のかな。
和歌山あるある!?お菓子を持ち寄れば、みんなみかんだった。
岡山空港が「愛称を募集」は一体誰が得をするのか?
勉強するならわかやまイオンが、意外とおすすめかもしれない
岡山のお土産「ラングドシャ」をみて、昔話について考えてみた
同じカテゴリー(おもったこと)の記事
 ブラック企業に就いてしまった友人というジョーク (2018-03-22 20:00)
 森友書き換え問題。SAY YES!と言われた財務省が遂に「Yes」と言った! (2018-03-11 00:04)
 「女性専用車両」なんて無くなってしまえばいい (2018-03-06 22:40)
 読書時間「0」で何が悪い!?ブログを読んでいればいいと思ったがやっぱり読書が大切 (2018-03-02 00:00)
 更新のペースを落とします。 (2017-12-18 20:00)
 Googleはすべてをみていた。未来に死角はなくなる。のかな。 (2017-12-16 20:00)

Posted by 峰政 裕一郎 at 21:00│Comments(0)おもったこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。