2015年09月01日
「やぁ!久しぶり」「お!ひさしぶり〜」(だれだっけ?)
よくある。
あるある。
久しぶり〜♪とか、こんにちは〜♪とか全力で気持よく挨拶してくれているのに、こっちはまったくもって心当たりがない人。
もー全力で申し訳ないとおもうのだが、思い出せない。
しかたなく「お!久しぶり!元気??」
など言いつつ何気ない会話から、相手が誰なのかを探りだす。
あるあるの話。
けっこう逸話みたいに話をしてくれる方がいらっしゃるが、実はこれはマジョリティの話しであって、「みんなこうしていますよ〜」って話。
マイノリティはむしろ「すみません。どちら様でしたっけ?」と聞ける人。そう聞いた人は早々いない。そうそう言えない。
いろいろ対策を考えてみた
①やっぱり正直に言う「だれでしたっけ?」
②名前教えてください?え?ちがうよ。下の名前だよ。
③前あったのいつだっけ???(探る)
ぐらいかな〜。
何かいい意見あったら教えてください。
私は正直に言う①を実践してみようと思う。
あるある。
久しぶり〜♪とか、こんにちは〜♪とか全力で気持よく挨拶してくれているのに、こっちはまったくもって心当たりがない人。
もー全力で申し訳ないとおもうのだが、思い出せない。
しかたなく「お!久しぶり!元気??」
など言いつつ何気ない会話から、相手が誰なのかを探りだす。
あるあるの話。
けっこう逸話みたいに話をしてくれる方がいらっしゃるが、実はこれはマジョリティの話しであって、「みんなこうしていますよ〜」って話。
マイノリティはむしろ「すみません。どちら様でしたっけ?」と聞ける人。そう聞いた人は早々いない。そうそう言えない。
いろいろ対策を考えてみた
①やっぱり正直に言う「だれでしたっけ?」
②名前教えてください?え?ちがうよ。下の名前だよ。
③前あったのいつだっけ???(探る)
ぐらいかな〜。
何かいい意見あったら教えてください。
私は正直に言う①を実践してみようと思う。
Posted by 峰政 裕一郎 at 21:00│Comments(0)
│おもったこと