2015年09月01日

「やぁ!久しぶり」「お!ひさしぶり〜」(だれだっけ?)

よくある。
あるある。
久しぶり〜♪とか、こんにちは〜♪とか全力で気持よく挨拶してくれているのに、こっちはまったくもって心当たりがない人。
もー全力で申し訳ないとおもうのだが、思い出せない。
しかたなく「お!久しぶり!元気??」
など言いつつ何気ない会話から、相手が誰なのかを探りだす。

あるあるの話。
けっこう逸話みたいに話をしてくれる方がいらっしゃるが、実はこれはマジョリティの話しであって、「みんなこうしていますよ〜」って話。
マイノリティはむしろ「すみません。どちら様でしたっけ?」と聞ける人。そう聞いた人は早々いない。そうそう言えない。
いろいろ対策を考えてみた
①やっぱり正直に言う「だれでしたっけ?」
②名前教えてください?え?ちがうよ。下の名前だよ。
③前あったのいつだっけ???(探る)

ぐらいかな〜。
何かいい意見あったら教えてください。

私は正直に言う①を実践してみようと思う。


同じカテゴリー(おもったこと)の記事画像
森友書き換え問題。SAY YES!と言われた財務省が遂に「Yes」と言った!
Googleはすべてをみていた。未来に死角はなくなる。のかな。
和歌山あるある!?お菓子を持ち寄れば、みんなみかんだった。
岡山空港が「愛称を募集」は一体誰が得をするのか?
勉強するならわかやまイオンが、意外とおすすめかもしれない
岡山のお土産「ラングドシャ」をみて、昔話について考えてみた
同じカテゴリー(おもったこと)の記事
 ブラック企業に就いてしまった友人というジョーク (2018-03-22 20:00)
 森友書き換え問題。SAY YES!と言われた財務省が遂に「Yes」と言った! (2018-03-11 00:04)
 「女性専用車両」なんて無くなってしまえばいい (2018-03-06 22:40)
 読書時間「0」で何が悪い!?ブログを読んでいればいいと思ったがやっぱり読書が大切 (2018-03-02 00:00)
 更新のペースを落とします。 (2017-12-18 20:00)
 Googleはすべてをみていた。未来に死角はなくなる。のかな。 (2017-12-16 20:00)

Posted by 峰政 裕一郎 at 21:00│Comments(0)おもったこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。