2015年10月01日

国体ってもりあがってりるのか?

現在国体まっさかり!
カウントダウンからはじまり、皇族の来和に始まり、ひいいいもー国体一色!
と思いきや、意外に働いていたら意識が向かない。確かに他府県の車ナンバーをみることは増えた。だけど、自家用車の自主規制をしているせいか、いつもより車はスイスイ(規制している方ごめんなさい。でも仕事で必要なので)。
そうなってくると、ホンマに国体は盛り上がっているのか?とさえ思えてくる。

国体は開かれているのだ!
だが、実感が無い。
あるのは町中にイルミネーションが増えたな〜ということだ。
ぜひ、今年だけの盛り上がりに終わらず、今後も続けたまちづくりをしていってもらいたいものだ。もちろん手伝います。

にしても、公務員の友だちに聞いたけど、大変だ。
大会前に体育館前の草刈り、選手のお弁当配り、エトセトラエトセトラ・・・・
大会ボランティアが足りていないのかな。
公務員だからなにかしらの日常業務をおいてやっているだろうに。
その滞りがどうかおきませんよーに



同じカテゴリー(おもったこと)の記事画像
森友書き換え問題。SAY YES!と言われた財務省が遂に「Yes」と言った!
Googleはすべてをみていた。未来に死角はなくなる。のかな。
和歌山あるある!?お菓子を持ち寄れば、みんなみかんだった。
岡山空港が「愛称を募集」は一体誰が得をするのか?
勉強するならわかやまイオンが、意外とおすすめかもしれない
岡山のお土産「ラングドシャ」をみて、昔話について考えてみた
同じカテゴリー(おもったこと)の記事
 ブラック企業に就いてしまった友人というジョーク (2018-03-22 20:00)
 森友書き換え問題。SAY YES!と言われた財務省が遂に「Yes」と言った! (2018-03-11 00:04)
 「女性専用車両」なんて無くなってしまえばいい (2018-03-06 22:40)
 読書時間「0」で何が悪い!?ブログを読んでいればいいと思ったがやっぱり読書が大切 (2018-03-02 00:00)
 更新のペースを落とします。 (2017-12-18 20:00)
 Googleはすべてをみていた。未来に死角はなくなる。のかな。 (2017-12-16 20:00)

Posted by 峰政 裕一郎 at 22:24│Comments(0)おもったこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。