2017年08月02日

夏の宿題をする穴場スポット

現在、夏休み真っ盛りの学制さんたち。
夏休みといえば夏の宿題。やり残すと、夏は終わらない。エンドレスエイト。
でも現実は夏が終わってしまう。あぁ短し夏休み。
昔の思い出を探ると、いつも夏休み後に夏休みの宿題を学校でしていたことを思い出す。

ともあれ、この季節に図書館に行けば学生らしき人がたくさんいて、席に張り付いている。
生が出ます。席と席の間が狭くて、ピリピリしてます。

この前、イオンに行ったら、なんとフードコートの端っこで宿題をしているらしき人たちを発見。
はぁ生が出ますね。よくこんなに賑やかなところでできるものだと感心しながら見てました。
今の学生さん、宿題をする場所も大変です。

かと言って自宅だと(私の場合)だらけてしまう。
いいところはないだろうかと思う。

と、思っていたらいいところ見つけた。
人は少ないし、雰囲気はいいし、ちょっとした飲み物なら低価格で出てくる。それでいてスキスキ。

どこかといますと、県立博物館です。








これがまた、授乳室付き。
至りつくせりではないか。

長時間滞在したことないけど。
今度やってみようかな。



同じカテゴリー(おもったこと)の記事画像
森友書き換え問題。SAY YES!と言われた財務省が遂に「Yes」と言った!
Googleはすべてをみていた。未来に死角はなくなる。のかな。
和歌山あるある!?お菓子を持ち寄れば、みんなみかんだった。
岡山空港が「愛称を募集」は一体誰が得をするのか?
勉強するならわかやまイオンが、意外とおすすめかもしれない
岡山のお土産「ラングドシャ」をみて、昔話について考えてみた
同じカテゴリー(おもったこと)の記事
 ブラック企業に就いてしまった友人というジョーク (2018-03-22 20:00)
 森友書き換え問題。SAY YES!と言われた財務省が遂に「Yes」と言った! (2018-03-11 00:04)
 「女性専用車両」なんて無くなってしまえばいい (2018-03-06 22:40)
 読書時間「0」で何が悪い!?ブログを読んでいればいいと思ったがやっぱり読書が大切 (2018-03-02 00:00)
 更新のペースを落とします。 (2017-12-18 20:00)
 Googleはすべてをみていた。未来に死角はなくなる。のかな。 (2017-12-16 20:00)

Posted by 峰政 裕一郎 at 21:00│Comments(0)おもったことおでかけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。