2013年05月04日

「長生き」の秘訣は家事と仕事なのか?

長生きについての一説
女性と男性の平均寿命には6歳ほど差がある。実は戦後直後は1歳ほどの差であった。1947年には4歳ほどの差になり、今は6歳ほど。この差は遺伝子的に女性の方が強いうという考え方もあるけれど、別の説がある。そのキーワードは「家事」である。
 現代、「家事をするのは女性」という時代から、「男も家事や育児をするべき」「夫婦共働き」「女性の社会参加の保障」と男女への役割の価値観も変わってきている。女性が社会で活躍する場面が増えてきた。でもいまだに家事は女性がするものという考えが多いと思う。 社会進出の反面、家事をしなければならない。つまり、女性は「家と会社」「家事と仕事」「内と外」を上手いことこなすようになってきた。男性は依然と外(会社)中心が多い。
 これが脳の使い方に大きく影響しているというのだ。その差が寿命にも現れているのではないだろうかという説がある。
 育メンや家事をする男性が増えてきた現代。男性の平均寿命も今後延びて行くのかもヽ(^o^)丿
でも、むずかしいーなー。仕事と家庭を両立させることって(/_;)



同じカテゴリー(おもったこと)の記事画像
森友書き換え問題。SAY YES!と言われた財務省が遂に「Yes」と言った!
Googleはすべてをみていた。未来に死角はなくなる。のかな。
和歌山あるある!?お菓子を持ち寄れば、みんなみかんだった。
岡山空港が「愛称を募集」は一体誰が得をするのか?
勉強するならわかやまイオンが、意外とおすすめかもしれない
岡山のお土産「ラングドシャ」をみて、昔話について考えてみた
同じカテゴリー(おもったこと)の記事
 ブラック企業に就いてしまった友人というジョーク (2018-03-22 20:00)
 森友書き換え問題。SAY YES!と言われた財務省が遂に「Yes」と言った! (2018-03-11 00:04)
 「女性専用車両」なんて無くなってしまえばいい (2018-03-06 22:40)
 読書時間「0」で何が悪い!?ブログを読んでいればいいと思ったがやっぱり読書が大切 (2018-03-02 00:00)
 更新のペースを落とします。 (2017-12-18 20:00)
 Googleはすべてをみていた。未来に死角はなくなる。のかな。 (2017-12-16 20:00)

Posted by 峰政 裕一郎 at 21:31│Comments(0)おもったこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。