2012年10月09日
王将のギョウザ:三通りの食べ方
夜は王将
値段もお手頃、量も多い。
何回も行く。
何回も行って何回もギョウザを食べてると食べ方も少しづつだけど変わってくる
方法1
普通にタレを小皿についで漬けて食べる

あじの濃さ:☆☆☆➕ラー油による
めんどくささ:☆☆☆☆
世間体:☆☆☆☆☆
オリジナリティ:☆
多数派。好みによってラー油の量を調整できる。
ただし、小皿を取り出してタレを分量を見極めながら注ぐのは少し手間である。ラー油を注ぐのにも神経を削られる。
付き合いたてのカップルや両親の顔合わせの時にはもってこいのつぎかた。
方法2
ギョウザの皿に直接タレを降り注ぐ

あじの濃さ:☆☆☆☆➕ラー油による
めんどくささ:☆
世間体:☆☆
オリジナリティ:☆☆☆
体育会系。目分量で手早く注ぐ。油断をしているとタレの海ができる。もはやギョウザのシンクロナイズ。
目分量で一気に行くのが快感というこえもある。
部活帰りなどにやると気持ちいい。
ただし、初めての人とご飯にいった時は注意。特にお目当ての異性同士。すべての食生活がぶっかけと思われると今後の関係構築に悪影響を及ぼす。
方法3
塩で食べる

あじの濃さ:☆➕α
めんどくささ:☆☆☆☆☆(➕恥ずかしさ)
世間体:???
オリジナリティ:☆☆☆☆
一部店舗ではおいてあるが、多くの店でわざわざ店員さんに塩を持ってきてもらう必要がある。
しかし、この食べ方は個人的にオススメ。
中の肉汁や具の味がジワっとしっかりとわかる。塩はほんの少しつけるだけで十分。
少しの量しか使わないから塩が結構残るといった贅沢品である。
うーん、王将に行くことがあったらぜひ試してほしいと思う。
以上でしたー
おそまつさまでした。
値段もお手頃、量も多い。
何回も行く。
何回も行って何回もギョウザを食べてると食べ方も少しづつだけど変わってくる
方法1
普通にタレを小皿についで漬けて食べる

あじの濃さ:☆☆☆➕ラー油による
めんどくささ:☆☆☆☆
世間体:☆☆☆☆☆
オリジナリティ:☆
多数派。好みによってラー油の量を調整できる。
ただし、小皿を取り出してタレを分量を見極めながら注ぐのは少し手間である。ラー油を注ぐのにも神経を削られる。
付き合いたてのカップルや両親の顔合わせの時にはもってこいのつぎかた。
方法2
ギョウザの皿に直接タレを降り注ぐ

あじの濃さ:☆☆☆☆➕ラー油による
めんどくささ:☆
世間体:☆☆
オリジナリティ:☆☆☆
体育会系。目分量で手早く注ぐ。油断をしているとタレの海ができる。もはやギョウザのシンクロナイズ。
目分量で一気に行くのが快感というこえもある。
部活帰りなどにやると気持ちいい。
ただし、初めての人とご飯にいった時は注意。特にお目当ての異性同士。すべての食生活がぶっかけと思われると今後の関係構築に悪影響を及ぼす。
方法3
塩で食べる

あじの濃さ:☆➕α
めんどくささ:☆☆☆☆☆(➕恥ずかしさ)
世間体:???
オリジナリティ:☆☆☆☆
一部店舗ではおいてあるが、多くの店でわざわざ店員さんに塩を持ってきてもらう必要がある。
しかし、この食べ方は個人的にオススメ。
中の肉汁や具の味がジワっとしっかりとわかる。塩はほんの少しつけるだけで十分。
少しの量しか使わないから塩が結構残るといった贅沢品である。
うーん、王将に行くことがあったらぜひ試してほしいと思う。
以上でしたー
おそまつさまでした。
Posted by 峰政 裕一郎 at 02:01│Comments(0)
│グルメ