2017年10月02日

ついにきた。NEXUSの再起動ループ。スマホが再起不能になった。

スマートフォンを使っています。
いえ、使っていました。

機種はNEXUS5x
Googleが提供する端末。
いつでも最新のOSが使えるが謳い文句。

そんなNEXUSですが、購入して1年。
ついに、こわれました。

突然、電源がきえたと思えば、再起動。
「google」のロゴが出てきます。
いつもなら、ここから「Android」の文字が表示がされるのですが、googleのロゴでストップ。そして、再起動の再起動。もう一回電源がきれて立ち上がり「google」が表示されます。・・・以下繰り返し。
電池が切れるまで繰り返してくれます。
時々、先走って、Googleのロゴが開ききる前にフリーズをして「ooogle」みたいになります。
LG産で流行っている再起動ループというやつだそうです。


というわけで修理にだしました。
幸い保険にはいっていましたので、基盤の交換は無料でできそうです。
しかし、幸い中の不幸。
修理に7〜10日かかるというのに、代替機がないという案内。
他のテンポにも問合せをしてくれたが、ない。
ない。
ない。
という。

腑に落ちないのは、携帯が全く使えない状況なのに、その間も通信費を払い続けなければならないということです。
思わず「それは変ではないですか?」と店員にききました。
店員さんも、たぶんそういう会社のシステムなので、「もうしわけない」をという言葉と顔をするのみです。本当におつかれさまです。

8100円を払って、新しい機種変更をするという選択肢もあるそうです。

悩みましたが、使えない通信費を払いながら修理を待つことにしました。

そんな経緯を話していましたら、友人が使っていないsimフリーのスマホをかしてくれました。
これで何とか仕事もできそうです。

本当に感謝しかないです。
ありがとうございます。
ついにきた。NEXUSの再起動ループ。スマホが再起不能になった。




同じカテゴリー(感想)の記事画像
長崎からの刺客。めっちゃお腹いっぱい。ちゃんぽーん。
伊丹空港は飛行機好きにはたまらん気がする
はじめてのおつかいの林明子原画展にいってきたよ
職場の愛を感じる・・・
ガーデンパークにポケモンがいた!?と言ったら違うものだとご指摘された。
一年で一番大きい満月。12月4日はスーパームーン。来年は1月・・・
同じカテゴリー(感想)の記事
 スライド「クラウドファンディングの活用から視えた『地域へ働きかける実践』の可能性 」 (2018-09-25 21:00)
 長崎からの刺客。めっちゃお腹いっぱい。ちゃんぽーん。 (2017-12-15 22:23)
 十日えびすは和歌山に来て知りました (2017-12-13 20:00)
 伊丹空港は飛行機好きにはたまらん気がする (2017-12-12 20:00)
 はじめてのおつかいの林明子原画展にいってきたよ (2017-12-11 20:00)
 回転寿司の回転って止まることがあるのね。 (2017-12-09 23:17)

Posted by 峰政 裕一郎 at 20:00│Comments(0)感想
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。