2014年01月10日

「岳」読みかえす

岳を読みかえす。ちょっとやってることを保留にしたくて、そっと手を伸ばす。
岳、、、いいなぁ。なんか好き。何が好き?


たぶん、人間の死を身近に描いているからだろうな。
岳って読んでいくと、けっこう人がポコポコ亡くなる。それはもうK田一少年もびっくりなくらい。と言っても山の事故でなくなる。
よく人が死ぬから好きというわけではない。
人の死を丁寧に、身近に書いている。
普通、死を取り扱う時は、触れてはいけないように、ダメなことのように書かれる。
この漫画は、救助したけど途中で亡くなってしまった人の横で平然とコーヒーをいっぱい飲んでいたりする。

死を軽視してる。
のではなく、死を悲しい、虚しいものではなく、亡くなった方の生き抜けた人生に尊厳を持って関わっている(ように思えた)。
死を身近に描くから、生きることの温かさと魅力を感じる。

なかなかないなーと思う。こういうの。


タグ :漫画

同じカテゴリー(感想)の記事画像
長崎からの刺客。めっちゃお腹いっぱい。ちゃんぽーん。
伊丹空港は飛行機好きにはたまらん気がする
はじめてのおつかいの林明子原画展にいってきたよ
職場の愛を感じる・・・
ガーデンパークにポケモンがいた!?と言ったら違うものだとご指摘された。
一年で一番大きい満月。12月4日はスーパームーン。来年は1月・・・
同じカテゴリー(感想)の記事
 スライド「クラウドファンディングの活用から視えた『地域へ働きかける実践』の可能性 」 (2018-09-25 21:00)
 長崎からの刺客。めっちゃお腹いっぱい。ちゃんぽーん。 (2017-12-15 22:23)
 十日えびすは和歌山に来て知りました (2017-12-13 20:00)
 伊丹空港は飛行機好きにはたまらん気がする (2017-12-12 20:00)
 はじめてのおつかいの林明子原画展にいってきたよ (2017-12-11 20:00)
 回転寿司の回転って止まることがあるのね。 (2017-12-09 23:17)

Posted by 峰政 裕一郎 at 22:23│Comments(0)感想
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。