2017年11月03日

突然の故障・・・MacBookのアダプターが意気消沈

MacBook airのアダプターが壊れました。
なので、PCの電源が入らずで、ブログの更新も止まってしまいました。

2日前に充電をしようとおもってコンセントに繋げました。
つないだコードの接続部分にライトが付けられていて、充電されると、それが赤く光るようになっています。
その時は、ピカっと明るく光っていました。
そして、2〜3分後みると、消えていました。

まさかそれがそいつの最後になるとは思っていませんでした。
こんなことがあるなら、もっと大切にしたのの・・・・。

あー電源アダプター。
さよなら。

いや、まだ可能性がないわけではない。
そう思い、ツイッターで嘆いてみました。
すると、「温めたら回復した」という返信がありました
いっそのことレンジに入れてやろうかと思いましたが、ネタにしかならないと思いやめました。

そこで、人肌でゴシゴシこすって温めてみました。


そして、接続!

一向にライトが光るけはいはない。

温め方が悪かったのか。

そこで、アドバイスをいただいた方にどのように温めたかを伺いました。
すると、ストーブで温めた、、、とのこと。

ストーブで温める・・・・

やはりやり方が違っていました。

昔、家のストーブの上に網を置いて焼き芋をしたりしました。
そんな感じで温めるのか・・・・
いや、そんなはずはない。素直に適切な距離感をもって、温めるはずだ。
しかし、残念なことに我家にはストーブがない!

ということで、ドライヤーをあてて温めました。

アダプターにドライヤーをする変な図。

しばらくたち、温かさを実感できるほどになったアダプターを接続!!

一向にライトが光るけはいはない。

やはり、ダメみたい。

やはり買うしか無いのか。。

調べてみると、正規商品は8000円を超える様子。
た、たかい。

庶民には躊躇が芽生える程の額。

他にも探してみました。
すると互換性のあるアダプターが2000円代でネット上で売られていました。

レビューをみると、めっちゃ良い!という人がいる半分、溶けたや壊れたやという人が半分。

な、なやむ。

そもそもライトがつかないだけで、アダプターが壊れたのか、それともPCが壊れたのか判断できません。
一番避けたい状況は、正規品を高くかったのに、充電されないのはPCの故障でした〜。というパターン。

まだ、買うのは早いか・・・

そう思い、今日、友人の助けを借りて、別のアダプターを繋げてみました。

すると、ひかることひかること。ひかることこの上なし。

ということは、やはりアダプターの問題でしょう。

うーーん。  


Posted by 峰政 裕一郎 at 23:57Comments(0)感想